2018-01-01から1年間の記事一覧
今回は、ピーターパンで登場するキャラクター ティンカーベルのモチーフを編みます。 ベビーピンクのバックにレモンイエローの髪にターコイズブルーのリボンが映えてます。 目と鼻のバランスで表情が変わってきそうです。 使った色:ベビーピンク(1) サー…
今回は、トイ・ストーリーのキャラクター エイリアンのモチーフを編みます。 ライムグリーンが特徴的なエイリアン。三つ目の表情が大切です。 かぎ針で編むパーツが多いのもどんな風に仕上がるのか楽しみです。 使った色:ライムグリーン(28) ベビーピンク…
今回は、Gのモチーフを編みます。 丸みがあるGのなかに細かな色の変化があって、糸替えが大変そうです。 使った色:ベビーピンク(1) ライトブルー(3) 白(6) 黄緑(16) 使った棒針:6号 2本 使ったかぎ針:5/0号 指定色の毛糸を準備します。 最初のか…
今回は、オラフのモチーフを編みます。 ライトブルーのバックに白い丸型を編みこんでオラフを作っていきます。 使った色:ライトブルー(3) 茶色(4) 白(6) 黒(8) オレンジ(26) 使った棒針:6号 2本 使ったかぎ針:5/0号 今回は色数も少ないので、糸…
今回は、Gのモチーフを編みます。 細かな色の変化があるので、裏がわが大変なことになりそうです。 使った色:クリーム(2) ライトブルー(3) スカイブルー(23) 使った棒針:6号 2本 使ったかぎ針:5/0号 それぞれの色の毛糸を準備して、指定の長さに切…
今回は、ティーカップのモチーフを編みます。 カラフルな色使いで出来上がりが楽しみです。 全体てきに毛糸を縦に渡しながら模様をつくるところがポイントになりそうです。 使った色:バナナイエロー(27) クリーム(2) 黄色(5) 白(6) 濃いピンク(20…
今回は、白雪姫を編みます。 黒い髪に赤いリボン、かわいく作りたいプリンセスです。 赤い鼻と黒目に斜めステッチを入れるところがポイントになりそうです。 使った色:クリーム(2) 白(6) サーモンピンク(7) 黒(8) 赤(9) 使った棒針:6号 2本 使…
今回は、アルファベットの『I』がモチーフです。 使った色:オレンジ(26) クリーム(2) 黄色(5) 白(6) 使った棒針:6号2本 使ったかぎ針:5/0 クリーム色のバックにオレンジと白と黄色のストライプを編みこみます。 いつものように最初の3段は作り目…
今回は、チップ&デールのデールを編みます。 チップとデールは、シマリスです。チップより薄い茶色で編みます。 赤い鼻と黒目に斜めステッチを入れるところがポイントになりそうです。 使った色:アイボリー(12) ライトブルー(3) 白(6) クロ(8) 赤…
オムロン本社は、2000年からJR京都駅近く 京都府京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町801にあります。 オムロン発祥の地や社名・歴史・沿革について詳しく調べてみた【実際に行った写真あり】 そこへの行き方です。 JR京都駅 西口を出ます。 右へ向か…
オムロン発祥の地の石碑 オムロン 本社は京都 オムロン 社名の由来 オムロン 歴史や沿革 オムロン 立石一族 オムロン発祥の地の石碑 京都府京都市右京区花園土堂町 土堂公園近くに 「オムロン発祥の地」という石碑があります。 JR花園駅から仁和寺へ歩いて…
龍安寺(竜安寺)に来たらそのまま金閣寺へ行きたいなと思われる方も多いと思いますので、その行き方をご紹介します。 龍安寺(竜安寺)から金閣寺へは、歩こうと思うと少し大変です。2km弱、20分から25分はかかるので、市バスにのることをお勧めします。 …
JR 花園駅から仁和寺へは歩いて25分 JR花園駅から仁和寺へバスで行く方法 JR花園駅から仁和寺へタクシーでなら 仁和寺とは 仁王門とは JR 花園駅から仁和寺へは歩いて25分 JR花園駅(嵯峨野線)から仁和寺へ行く方法としては、徒歩がいいかなと思…
仁和寺から龍安寺へバスで行く方法 仁和寺から龍安寺へ歩いて行く方法 仁和寺から龍安寺へタクシー行く方法 龍安寺とは 仁和寺へ来たからには、近くの龍安寺まで足を運んでみるのもいいですね。仁和寺から龍安寺は、距離的には近いです。歩いての所要時間は1…