今回は、ツムツムブランケットのピースのひとつ 白雪姫に出てくるに七人のこびとのなかのひとりドックを編みます。ドックは日本語になると先生役 眼鏡をかけて賢そうなこびとさんです。水色で眼鏡を表現してますが、泣いてるようにみえなくもなく・・・ふさふさお鬚もかわいいです。
使った色:ライトブルー(3)
サーモンピンク(7)
黒(8)
薄茶色(21)
薄ピンク(29)
イエローオーカー(32)
使った棒針:6号 2本
使ったかぎ針:5/0号
それぞれの毛糸を準備します。毛糸の色がどんどん増えています。
いつもの最初は、かのこ編み。その後、顔になる部分サーモンピンクで編みます。
まあるく顔のパーツができあがってきました。目数を間違えなければ楽勝です。
多分、合ってます。イエローオーカーで帽子を編んでいきます。
どんぐりみたいになってきました。多分、合ってます。
最後三段はいつものかのこ編み。
ベースができあがりました。
薄ピンクの毛糸で鼻を作ります。まるく作れました。
顔と同じ薄ピンクで手も編みました。パーツが完成したら。かがりつけます。
帽子にラインを刺繍します。バックステッチでなかなかうまくできました。
眉毛は、ストレートステッチです。
目と眼鏡をバリオンデージーステッチします。回数は違うので大きさが違っています。
黒目が10回で、眼鏡が8回クルクルしています。よい感じにできました。
最後は、周りを白糸でふち編みしたらできあがり!