今回は、アルファベットの『I』がモチーフです。
使った色:オレンジ(26)
クリーム(2)
黄色(5)
白(6)
使った棒針:6号2本
使ったかぎ針:5/0
クリーム色のバックにオレンジと白と黄色のストライプを編みこみます。
いつものように最初の3段は作り目と表目、裏目のかのこ編みです。
6段目からオレンジ色の糸を編みこんでいきます。
約半分、16段目まで編めました。
8段目からは、白と黄色を一目づつ交互に渡しながら編んでいきます。
32段目まで編んだら、あとはクリーム色で2段編んで、
そのあとは、表目、裏目を繰り返すかのこ編みをして伏せ止めしたら完成です。
何種類も糸を違えて編むと、出来上がった時にひきつりがでてしまって、
力加減や、糸の余裕のもたせ方が違うんだろうなと思うんだけれど、
同じようにするのが難しい。
それぞれの糸の長さが何回巻きと指示されているけれど、
いつもちょうどというわけにはいかなくて、途中でつなげたり、たくさん余ったり
してしまう。これってどうなんだろうか。
所要時間:約3時間